ノックダウンマルチから単品エフェクターに再ノックダウンシリーズ、第6弾。
ヤマハのオクターバー、OC-01を戻した。
基板の縦サイズが大きくて、今まで使ってきたTAKACHIのアルミケース、TD9-12-4(W85×H35×D120mm)では入らなくて、TD10-13-4 (W95.5×H37.8×D130.5mm)を使った。
かなり大きくなってしまうが、しゃーない。。。
いつものように、LEDやツマミ、フットスイッチ、ロゴなどの位置を決めて、センターポンチを打って、電動ドリルで穴開け。各パーツのサイズに合うようにリーマーで穴を拡大。
穴を開けたら、塗料が良く乗るように紙ヤスリ・耐水ペーパーで磨いて表面に細かなキズをつける。
#240→#400→#1500の順番で磨いていく。
終わったら良く洗って乾燥。乾いたら、メタルプライマーを吹き付け、乾いたら黒のツヤなしスプレーで塗装。ホコリが付着したら、#1500で磨いて再度塗装。上手いことホコリが目立たない仕上がりの時点で塗装を終了して、しばらく放置して乾かす。
放置プレイの間に、ロゴをデザインする。
ネットでヤマハオクターバーの画像検索をして、一番キレイで大きい画像を探してGETする。
それをFireworksで加工、テキストも作り、白地の転写シールに左右反転して印刷する。下地が黒色なので、白色がクッキリ出るよう、白地の転写シールを使う。
転写シールを貼り付けて、水をたっぷり含んだティッシュで濡らして台紙をズラすと、ヌルっと台紙だけが取れて、シールが貼りつく。
こんな感じで、デザイン終了。余計な糊を拭き取って、ツヤなしクリアスプレーで仕上げる。
数日乾燥。乾いたら配線。
ケースが大きいので、エフェクターボードに搭載する時の事を考えて、フォーンジャックをいつもの横ではなく、上部に配置した。
中身(基板)はモチロン本物のYAMAHA OC-01。なるべく元のデザインに戻すってのを目標にノックダウンしています。
Author: sakoty
お盆休み
今日からお盆休み。
昨日、一昨日も土日で休みだったけど、平日の休みが今日から始まった。
特に変わった事はしないで家に居て、エフェクターのノックダウン作業をした。
アルミケースの穴あけと、ヤスリで磨いて、塗装までやった。
ヤマハのオクターバーと、MAXONのオートフィルターの二つだ。
これで、ノックダウンマルチエフェクターから単品エフェクターへのノックダウンがひと通り終わり、全部で七つのエフェクターが完成する。
すみだジャズ
以前の記事でもお知らせさせて頂きましたが、8/18(土)、
すみだストリートジャズフェスティバルに出演します。
ジャズボーカルトリオで、「Mari Yoshida × Sakoty」ってユニット名です。
出演時間は、
1.13:00~ ロコバー
2.16:00~ 花のステージ
詳しくはココ。
是非、見に来てください!
Pearl Flanger FG-01を戻す
「単品エフェクターをノックダウンマルチ化して約30年。また単品エフェクターにノックダウンして戻す」シリーズ第5弾!
長い。。。
ノックダウンマルチの記事はココです。
ここから基板を取り出して元に戻す。けど、オリジナルのケースが無いので、タカチなどのアルミケースにノックダウン。デザインはなるべくオリジナルに近づける、ってのが目標。
で、今回はPEARL(パール)のフランジャー、FG-01。
パールといえばドラムセットですが、70年代末から80年頭にはエフェクターをシリーズ化して出していました。お好きな人は検索を。
たしか、全品コントロールノブが4つあってスゴいぜ!ってのが宣伝文句だったような記憶がある。
オーバードライブやディストーションもノブが4つだ~!ってw
このフランジャーの使い道としては、MANUALとFEEDBACKをゼロにして、SPEEDとDEPTHを適量、つまり揺れ+ショートディレイのセッティングにして、オーバードライブを掛けたギターソロ後半で盛り上げる!って時に使ってました。かなり派手な音になるんです。
普通にフランジング効果も出せるし、サワヤカなコーラス的な音やもっとエグい音も出るのだけど、何故かそんな使い方がベストだった。
さて、いつものようにノックダウンマルチから外した基板の動作チェック。
GND、+9V、In、Outをつないで問題なく、エフェクト音が出た。
次はタカチのアルミケースをペーパーで磨く。塗装ノリを良くする為だ。
A-ONEの透明ラベルシールにロゴや文字を印刷して貼るのだが、黒がベースなので文字やロゴ部分の下地は白色にしておかないと、クッキリとした色が出ない。
だから、コントロール部分の文字やロゴ部分だけ白スプレーで塗装。そこをマスキングして残り部分を黒で塗装。
You’ve Got A Friend / Joecool
ファンクバンドのJoecoolで演奏したテイク、「You’ve Got A Friend」のカバーです。
パワフルなボーカルさんと、ボクが今まで出会った中で最も素晴らしいベーシスト、録音当時は若さ全開!のドラマー、そしてギターのSakotyの4人編成。これが第2期Joecoolでした。
この4人でレコーディングして、さらにエレピを打ち込みで重ね、アレンジで印象に残るストリングスはギターシンセを使い、完成したのがこれです。
ギターはARIA Pro2 RS-850を使い、ソロのオーバードライブはZOOMのGFX-8か、YAMAHAのMagic Stompを使ってます。どっちも歪み系の音は出来が良かったと思います。
You’ve Got A Friend
いい曲ですね。
このアレンジのキモはストリングスのフレーズと、動きがあって裏拍がしっかり出ているベースです。ボーカルもパワフルだけでなく、エンディングで儚さがある事かな。
儚さとか切なさって大事。
んでは。