TONG POO Guitar Solo Cover

こんばんは!Sakotyです。

古い話で恐縮ですが、YMO(イエローマジックオーケストラ)が1979年に行ったワールドツアーで、 ニューヨークのThe Bottom Lineでのライブの模様がFMで放送されてました。

確か「Live From The Bottom Line!」って番組で、平日に一日15分ずつ、週末にまとめて1時間だったか2時間くらいの構成になってて、当時カセットテープに録音して、テープが擦り切れるほど何度も何度も繰り返して聞いていました。

何故ならツアーに同行してるギタリストが渡辺香津美さんで、 中でも東風(Tong Poo)のギターソロが超絶カッコいい!!すんごいんです!!
使ってたギターが「ARIAPROⅡ RS-850」って言って、それを知ってボクはバイトして同じギターを買ったんです!

当然このギターソロをコピーしようと頑張ったんですが、 香津美さんが勢いに乗ってくると早過ぎて聞き取れない部分もあり、前半くらいであきらめてしまい、うん十年それっきりでした。

今じゃYouTubeに当時のライブ動画がけっこう上がってます。でもなぜかBOTTOM LINE版は音源はあるけど動画は見かけないですね。動画があるとフレットポジションとか参考になるんですが。。

じゃあ今の自分でどこまで弾けるか?って最近思っちゃって、改めてやってみました!
前半はなんとなく覚えてたんですが、特に最後の方はやっぱり音が取れなくて自分流に変えてしまいました。
いや、そもそも完コピできてないので。。雰囲気は出そうと。。

香津美さんと同じRS-850を使い、サングラスとスタンドカラーの黒シャツ。
ついでに昔飲み会ビンゴでゲットしたアフロのヅラもかぶってみました!

しかし全然似てませんねー 笑 ほんと雰囲気だけでも。

つーことで、また機会があれば他の曲もやってみたいと思います。
ではまた!

スタインバーガーシナプスにトレモロアームを取り付け(ギター改造)

こんばんは!Sakotyです。
年末(2021年)、スタインバーガーシナプスにトレモロアームを付けてもらいました。

スタインバーガーシナプスにトレモロアーム
スタインバーガーシナプスにトレモロアームを付けました

これ(Steinberger Synapse SS-2F Custom)って、もともとアームが付いてないんです。
Steinberger Spiritなんかには付いてるので、いいな~と思ってて。アーム付きギター持ってないし。

ヘッドレスだし、ボディが小さいので付けられるアームユニットは限られるんですが、Amazonで探してよさげなモノを見つけて、それをギターリペア店に持ち込んであれこれ相談しながらお願いしました。

Amazonで探したトレモロアームユニット
Amazonで見つけたアームユニット(中央にあるのがペグを回すためのペグ)

完成してから自宅録音やリハなどで使ってます。
でもクセがかなりあるので、同じことを考えてる方の参考になれば。

続きを読む

阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし挿入歌「Neighborhood Story」をカヴァー

こんばんは!Sakotyです。
皆さんはNHKよるドラ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」見ましたか?
「ののほほん」じゃなくて「のほほん」です 笑
全7話で今週が最終回だったんですけど、全話録画して、のほほんと見てました^^

このドラマの中で挿入歌として出てくる曲がなんともカッコよくて、誰の曲だろ?って検索したら、なんと阿佐ヶ谷姉妹ご両人の曲でした!

去年から始めた音楽SNSアプリ「nana」に、いろんな楽曲(ボーカル用オケ)を上げてるんですが、この曲作って上げたら歌ってくれる人いるんだろうか?なんて考えながらも、無意識にギターでコード取ってDTMして作りました。

Neighborhood Story
Neighborhood Story

nanaの仕様で90秒にアレンジしてアップ。すると、なんと歌ってくださる方が!
阿佐ヶ谷姉妹ですからもちろんコーラスも。

コード進行は(イントロだけ)
D△7   /Db7-13 Db7/Gbm9   /A△7 Bbdim/
Bm7    /Dm7    /Dbm7   /C7-5 Db7 /

こんな感じです^^
ここではボクの作ったオケだけ上げますが、nanaからたどれば歌ってくださった皆さんのコラボも聞けますので、ぜひ! ではまた!

オリジナルコラボ動画「LUSH LIFE」

こんばんは!コロナが落ち着いてきて約2か月。だいぶ元に戻りつつありますね。
でも、オミクロン株ってやつが気になります。。

さて、今日はオリジナル曲のコラボ動画をアップさせていただきます。
去年のコロナ禍のときに作った曲で、イメージとしては
「コロナ禍だけど、とりあえず自分は元気にやってます。なかなか会えないけど、お元気ですか?」
って感じを表現したインスト曲だったんですが、これのオケ版を音楽SNSのnanaに上げて、歌ってくださったのが、以前にもご紹介したボーカルのDaisyさん。素敵な詞とメロをつけて歌ってくださいました!感謝!

さらに前回同様、お互い別々に撮った動画を合わせてMV風に編集したのがこの動画です。

今回は運転シーンになっていて、ボクもギター弾いてるところ以外に、ストックしてた運転時に撮った動画を組み合わせてます。

よかったらYouTubeを見てくださいね。いいね!やチャンネル登録いただけますと励みになります^^

Daisyさん(nana) とのコラボ
【 Sweet Marriage】セクシーなスムーズネオソウル
https://youtu.be/_P32f3SlBO0

【絹 Silk】コラボ第1弾
https://youtu.be/x_PsbITKJ7c

ではまた!

情熱 UA リハーサル動画

今年のジャズフェスは軒並み中止になりましたが、2021年11月現在、コロナ感染は減少して落ち着いています。

なら、うちのバンドもリハをやろう!ってことで、ウーアの「情熱」をカバーしてみました。

この日のリハでは、
情熱(UA)
恋はリズム(福原美穂)
SummerTime(Funkアレンジ)
Saturday(パリスマッチ)
Sunny(ネオソウルアレンジ)

を演奏、撮影しました。徐々に動画をアップしていこうかと思います。

コロナ後を見据えて、もっと練習に力を入れていきたいと思っています。今度こそライブでやりたい~!!