Nadine’s Stereo Chorus and Guyatone Compressor Demo

こんちは!Sakotyです!
またもエフェクターの動画を作ってみました。
ノックダウンしたネイディーンズのステレオコーラスと、グヤトーンのコンプレッサーを久しぶりに弾いてみました。

グヤのコンプは、いま使ってみるとノイズ多いし音伸びないです。この動画でのセッティングはサスティーン最大にしてますが、もともと掛かりが薄いのでちょうどいい、「コンプ掛けてます」的な音になってます。でもMXRダイナコンプのようには伸びないですね。
Nadine’sのコーラスはバッキングで使用。古いものですがそれなりにいい感じです。他に持っているコーラスのボスCE-5と比較するとハイがきつくなくて聞きやすい音になります。

ノックダウンした過去記事
グヤトーンPS-103とNadine’sコーラス

ケース塗装

ケース塗装 Part2

練習とコーラス完成

曲は名曲、四人囃子の「レディーバイオレッタ」をカバーしました。オケはAcid Pro10で作ってます。
ギターの森園さんは確かローランドの「コンプレッサー」ではなく「サスティナー」を使ってた記憶があります。弁当箱のようなやつ。
BOSSが始まる前の。なんとも色っぽい音でした。

グヤトーンPS-103とNadine’sコーラス

引続きノックダウンマルチから、グヤトーンのコンプレッサーPS-103と、ネイディーンズのステレオコーラスを単体エフェクターに戻そうと思う。
OD-1を外し済みのマルチから、二つの基板とポットを外す。
写真右下にグヤのコンプ、左上のあたりにNadine’sのコーラスが入っていた。
これがグヤトーンのコンプレッサー、PS-103。
原形はこれだ⇒PS-103
緑色のイカツいコンプレッサー。MXRのダイナコンプを模したものらしい。
学生時代、体育の授業でジャージに着替える時に、更衣室のロッカーを開けたら、ボロボロのこいつがロッカーの中に置き去りになっていた。
サビサビで塗装のアチコチが剥げ、LEDは何かに擦れたのか、スリ切れて無くなっていた。
持ち帰って電池を入れて弾いてみたら、コンプは生きていた!
初期型でDCアダプタージャックが無かったので、当時使っていたエフェクトボードにはセットしなかったが、マルチエフェクター化の時に入れ、それから長い間使っていた。
少し歪むが音ヤセせず、サスティーンも充分で、BOSSのOD-1といつもセットで使っていた。

続きを読む

Red Witch Seven Sisters Delay&Comp


Red Witchの新作でミニサイズエフェクターの、Seven Sistersシリーズ。
その中で、コンプレッサーとディレイを島村楽器さんに取り寄せてもらいました。

縦88×横43×高さ56。
リチウムイオン電池内蔵、充電式。
ACアダプターによる電源供給も可能。
トゥルーバイパス。
といった、共通仕様。

続きを読む

Orange Comp Mini


ミニサイズエフェクターでコンプレッサーを探してたけど、値段と性能でなかなかマッチするものが無いな、と思ってたら、往年の名機「オレンジスクィーザー」をミニサイズエフェクターにした、「Orange Comp Mini」というキットが、タッキーパーツというところで売ってたので、買ってみた。5千円前後の価格だし、パーツや基板、塗装済みケースがセットされてて、時間がある時にでも作れればいいや♪、みたいな感覚で(^^)

こんな配線図やパーツ、基板、ジャック類、ケース、配線材(コード)等一式が付属して、基本、このキットを買えば作る事ができる。

続きを読む