ジャンゴラインハルトは、ジプシージャズギタリストですが、彼を世界一と崇拝して、自分は世界二位の天才ギタリストだと信じて、女にだらしなく、身勝手な男、ショーン・ペン演じるエメット・レイと、口のきけない娘ハッティとのラブストーリーを描いた映画がある。
Sweet and Lowdown【予告編】
こんな映画があることは知っていたが、ボクはまだ見たことがない。
予告編を見て、なんだかとても見たくなった。DVD買おうかな。
ちなみに、主人公のギタリスト、エメット・レイは実在しない、この映画の中の人物です。
日記
Minor Swing – Django Reinhardt & Stéphane Grappelli
Joe Passつながりで、Django Reinhardt。
Joe Passが敬愛していたギタリスト。
Minor Swing
哀愁漂います。
YouTubeに広告入ってるかも。。
Joe Pass _ Ella Fitzgerald – Duets in Hannover 1975
YouTubeで見つけた、チョーカッコイイ、Joe PassとElla Fitzgeraldの動画。TV番組の録画みたいで、かなり長い。
スタジオにJoe Passが入ってきて、アンプにギターをつなげて。
その間、お客さん達はお喋りしたりしてるが、演奏が始まったとたん、
静かになり、そのまま息をのむような演奏が続く。
カメラがJoe Passのドアップに寄ったりする。
かっこいい♪(^^)
はぁ。
寝ます。
冷え込みました
寒いですねぇ。。。
東京は昨日からかなり冷え込んでます。
土曜日に実家に行ったんですが、かなり寒かった。
薄手のコートとマフラー、手袋をして仕事に行ってるんだけど、全然寒い・・・
長かった毎年恒例の鼻カゼがだいぶ良くなってきたし、明日からは厚いコートを出して着ていこう。
ところで、トップページの画像、ボクの大好きな、PASMOのロボット君にしてみました(^^)
カワイイでしょ?
ボクはPASMO(私鉄・地下鉄・バス等のICカードです)を定期券として
使ってます。
このキャラクターのロボット君。名前は無いらしい。
ちなみにJRのICカード、スイカのペンギン君も同じく名前が無いらしい。
良く見ると、手にPASMOカードを持ってるんです。
足にはタイヤが付いてます。
ボクはケータイストラップのロボット君を使っているんですが、だいぶ痛んできたなぁ。
でも、大事に使います。
今年もあと1ヶ月。
師走ですが、頑張りましょう!
ロボット君みたいに足にタイヤを付けたら、スイスイ行けるかもね(笑)
初心者用エレキギター選び ストラト
娘のお友達がギターを買うので、買い物に付き合う事になり、今日、3人で御茶ノ水に行ってきました。
これから学校で軽音学部を立ち上げる予定なのだそうだ。
初めてギターを買うという事なので、お役に立てれば、と言うことで一緒に行ってきた。
楽器店を7、8軒回って、色んなギターを試奏した。
新品・中古問わず、低価格で弾き易く、音が良くてなるべく品質の良いギターを探した。
ボクが試奏している間、娘とお友達は、カラフルなピックやストラップを、あれこれ選んで楽しそうだった。
楽器屋には、「初心者セット」というものが用意されている。9,800円で、エレキギターからアンプ、チューナー、ストラップ、ピック、教則DVD等々揃えて、この価格だ。
例えば、こんなのがネットでも買える↓
これとは違うけど、御茶ノ水の楽器店さんにも同様のセットがいろいろあったので、実際に弾かせてもらったら、やっぱり値段相応のものだった。細かくは書かないけど、ボディやネック、パーツの材質や、作り、楽器としての全体的な品質はレギュラーモデルと比較して低い。
そりゃ、値段からしたら当たり前な話だ。これはこれで、ギターの事がまったくわからなくて、初めて買うのには良い選択かもしれない。ギター以外にも必要なモノが揃っているからだ。まずは9,800円でそれらを知る、という意味ではお買い得とも言えるだろう。
せっかく付いていったので、ボクなりにあれこれ試奏してみて、これなら良いなあと思ったギターは、どの店でも定価で3万円以上、実売価は1万5千円~2万円位のものだった。
ちなみに初心者セットのギターの定価は1万5千円位のモノのようだ。
このレベル感で絞っていき、最終的に選んだのはSquier Affinity Stratocaster。
ボディがアルダー、ネックがメイプル、指板はローズウッド。ストラトオリジナルのスペックだ。
演奏性はなめらかで弾きやすい。
店頭に出ていたので弦高やオクターブ調整もちゃんとされているようだ。パーツ類も初心者向けの激安ギターと比べてしっかりしたものが使われている。音もまずまず。
普通の買い物のように、在庫箱入りのド新品を選ぶと、調整されていないものを買うことになるので、多少弾きキズが付いていても、店頭に出されているものを試奏して選んだ方がいい。
それとアンプ。