初心者用エレキギター選び ストラト

娘のお友達がギターを買うので、買い物に付き合う事になり、今日、3人で御茶ノ水に行ってきました。
これから学校で軽音学部を立ち上げる予定なのだそうだ。
初めてギターを買うという事なので、お役に立てれば、と言うことで一緒に行ってきた。
楽器店を7、8軒回って、色んなギターを試奏した。
新品・中古問わず、低価格で弾き易く、音が良くてなるべく品質の良いギターを探した。
ボクが試奏している間、娘とお友達は、カラフルなピックやストラップを、あれこれ選んで楽しそうだった。
楽器屋には、「初心者セット」というものが用意されている。9,800円で、エレキギターからアンプ、チューナー、ストラップ、ピック、教則DVD等々揃えて、この価格だ。
例えば、こんなのがネットでも買える↓

これとは違うけど、御茶ノ水の楽器店さんにも同様のセットがいろいろあったので、実際に弾かせてもらったら、やっぱり値段相応のものだった。細かくは書かないけど、ボディやネック、パーツの材質や、作り、楽器としての全体的な品質はレギュラーモデルと比較して低い。
そりゃ、値段からしたら当たり前な話だ。これはこれで、ギターの事がまったくわからなくて、初めて買うのには良い選択かもしれない。ギター以外にも必要なモノが揃っているからだ。まずは9,800円でそれらを知る、という意味ではお買い得とも言えるだろう。
せっかく付いていったので、ボクなりにあれこれ試奏してみて、これなら良いなあと思ったギターは、どの店でも定価で3万円以上、実売価は1万5千円~2万円位のものだった。
ちなみに初心者セットのギターの定価は1万5千円位のモノのようだ。
このレベル感で絞っていき、最終的に選んだのはSquier Affinity Stratocaster。

ボディがアルダー、ネックがメイプル、指板はローズウッド。ストラトオリジナルのスペックだ。
演奏性はなめらかで弾きやすい。
店頭に出ていたので弦高やオクターブ調整もちゃんとされているようだ。パーツ類も初心者向けの激安ギターと比べてしっかりしたものが使われている。音もまずまず。
普通の買い物のように、在庫箱入りのド新品を選ぶと、調整されていないものを買うことになるので、多少弾きキズが付いていても、店頭に出されているものを試奏して選んだ方がいい。
それとアンプ。


これはネットで検索すると評判が良くて安く、初心者向けにちょうどいい、VOX Pathfinder10があったので、これにした。
クリーンとオーバードライブの切り替えが出来る。ヘッドフォンアウトがあるので、深夜はヘッドフォンで回りに静かに弾ける。出力は10Wで、ちっちゃいアンプ。特にクリーンの音が良い出来だ。この値段でこの音が出るアンプはそうそう無いと思う。

ちなみにギターとアンプ共、Web通販で買うより安く買うことができた。楽器、特にギターって、値引き交渉して買うものだと思う。例外もあるけど。
他には、ストラップやクロス、チューナー、ピック、フィンガーイーズ、ギタースタンド、シールドなどの小物を選んで、全体額からさらに値引きもしていただき、オマケのピックも頂いた。
帰ってきて、アンプへのつなぎ方やチューナー、フィンガーイーズの使い方を、簡単に説明して、ストラップの長さ調整をした。
あとは、どんな音楽をやりたいかだね。どんな曲を弾きたいか。
あこがれのアーティストの曲を弾いてもいい。譜面を買ってきて練習するも良し。
CDを何回も聞いて、音をギターで1音1音探りながら弾くのも良い練習法だ。
最初はどう弾いていいかわからないだろうし、チューニングも出来ないし、弦交換も出来ないかもしれないけど、それはみんな同じ。だんだん慣れて、いろんなことを覚えていくはずなので、根気良く弾いていって欲しい。
がんばれ~!!
わからない事があったら、教えるぞ~。

余談。
コストパフォーマンスの高さと、品質の良さでお買い得、とネットで書かれている、Bacchus(バッカス)の最安シリーズ、ユニバースのストラトがあったので弾いてみたら、フレットの打ち込み方が悪く、弾いてる最中に1弦がフレットに挟まって、弾けなくなってしまった。個体としてよくないギターだったのかも知れないけど、こういうギターは選ばない方がいい。
ギターは実際に弾いてみないとわからないってことが、改めて良くわかった一日でした。