Pedaltrain NanoとSTEINBERGER Synapse

今日はバンドのリハ。
ペダルトレイン ナノとスタインバーガーシナプスを使ってみた。
次のライブは飲み食べ放題の貸切でやる。
当然飲みながら演奏する。電車で行くのでなるべく荷物を軽くする為だ。
ペダルトレインナノには、こんなエフェクターをセットした。

タッキーパーツさんのOrange Comp Mini、XoticのEP-Booster、SHOD(オーバードライブ)、modtone miniのコーラスとディレイ。
オレンジコンプミニは、ちょっとコンプが深くてコードカッティングの時に耳ざわりなツブツブ感がある。シングルノートの時はいい感じ。
EP-Boosterは、太く低く落ち着いたトーンに変わる。クリーンソロに合うブースターだ。
意外に良かったのがSHOD(スイートハニーオーバードライブのMOD品)。今までクリーンなオーバードライブを意識してドライブを最小にしてたけど、これを最大にしてバンドアンサンブルの中で鳴らしてみたら、すごく気持ちの良い音になった。
modtone miniのコーラスは、けっこう気に入ってて2個持ってる。薄めに掛けるのがポイント。ペダルトレインJr.にもセットしてる。
ディレイは可も無く不可もなく、って感じ。ミニサイズディレイで4千円台後半で買えるのはこれだけじゃないかな。ペダルトレインナノのようにコンパクトなボードにピッタリだ。
スタインバーガーも小さくて軽い。
持ち運びがラクで、そこそこ良い音。
ライブではワイヤレスも使おうかな^^

Pedaltrain Nano (ペダルトレイン ナノ)

エフェクターボードのペダルトレインシリーズで最も小さいのが、Pedaltrain Nano(ペダルトレイン ナノ)。

横×縦サイズは36×14cmで、ボクのPCキーボードとほぼ同じ。横が少し小さい。高さは3.6cmとの事だ。

ペダルトレインの表側と、エフェクターの裏側にそれぞれオスメスでベルクロテープを貼って固定する。
ちなみに、これより2クラス大きいのがPedaltrain Jr.
エフェクター間をつなぐシールドやパワーサプライのケーブルをペダルトレインの裏側に通すことで、すっきり配線する事ができるが、NANOのように小さいと高さも気になる。パワーサプライを裏側に付けたいし、床に置いた時のクリアランスがどれくらいあるのかが、ネットで調べてもイマイチ情報がない。
なので、楽器店に行ってPedaltrain Nanoの現物を見ながら、裏側に収まるパワーサプライを店員さんに聞いた見たら、CAJのPOWER BLOCKS HUB6というのがピッタリだという事がわかった。

写真はPOWER BLOCKS HUB6と、別売アダプターのPB12DC9-2.1と9V電池(サイズ比較例)
ナノをひっくり返して、大雑把にサイズを測ってみた。

続きを読む